「にじまちカフェ~縁~」が始まります。

4月から新しい交流事業を始めます。

名称は「にじまちカフェ~縁~」

香川県隣保館連絡協議会と共催で、県内各地の隣保館を周ります。

今回は、えにし(小豆島)、そして三豊にじいろ研究会(三豊市)、そしてプラウド香川の3団体が主催の協働事業になります。

私たちは県内で啓発・交流事業を行っていますが、地域にはまだまだ自分のことを話せない・どこに支援を求めたら良いかわからない当事者が潜在していると感じています。

そこで、より地域に根ざした隣保館のお力をお借りしながら、各地の当事者に繋がりたいと言う思いで「にじまちカフェ~縁」を始めることにしました。隣保館とは、赤ちゃんからお年寄りまで利用できる人権啓発・相談支援の拠点となる施設です。

当事者は勿論のこと、セクシュアルマイノリティのことを深く知りたいというアライの方も是非いらしてください❗️のんびりお茶を飲みながら、ゆったりと過ごしましょう♪

各地域、どの会も各団体の当事者スタッフが参加しています。個別相談にも応じますので、お気軽にお問い合わせください。

地域にも安心して自分らしくいられる居場所がひとつでも増えますように🌈

実施隣保館🏳️‍🌈

高松市田村文化センター
高松市国分寺文化センター
丸亀市二軒茶屋総合センター
坂出市西庄文化センター
坂出市川津文化センター
善通寺隣保館
東かがわ市人権センター大内交流館
さぬき市辛立文化センター
三木町平木文化センター
三豊市たかせ人権福祉センター
三豊市上高野文化センター
三豊市ふれあいプラザにお
小豆島町草壁会館
小豆島町橘会館
小豆島町城山会館
土庄町富丘文化センター
香川部落解放・人権啓発センター

日時、場所については、主催者3団体のSNSや、香川県隣保館連絡協議会とのニュースレター、今後作成予定のチラシ等でもお知らせいたします。

にじまちカフェ~縁~のページへ

参加費

おとな300円、未成年100円となっております。お菓子の差し入れ大歓迎です。

4月スタートの前にプレカフェとして3月15日にお試しカフェをオープンします!

皆様のご参加をお待ちしております!

*プレカフェ🏳️‍🌈💕

3月15日(土)10時~12時

丸亀市川西町南715-1 香川部落解放・人権啓発センター 2階会議室

お問合せ

プラウド香川メール proud.kagawa@gmail.com

もしくは県隣協事務局TEL 0877-28-6501