スタッフレポート
香川レインボー映画祭スタッフKです。
8月23日は映画祭に向けて「高校生対象」と銘打った上映会。
タイトルは『僕らの未来』。
性同一性障害に悩む高校生、高校生たちのお話。
性同一性障害に悩む女子高生が周りからの偏見や制服の問題、恋愛の問題に直面していく物語。
最初に思ったのは、このFTMの主人公の周りには、同性愛に悩むフリーターのゲイくん、MTFのダンサーと同じような悩みを抱える仲間がいて、いいなーと思ったこと。
あとは、自分の高校時代と重ね合わせて観たとき、なんて自分は恵まれていたんだろうと思ったこと。
制服についても、着るのが当たり前でそんなに嫌悪感を抱かなかったし、
恋愛してもちょっとかっこいい先輩て感じでもてはやしてもらえたし…。
でも、女の子らしくないってコトで周りから冷やかされたり、女子トイレに入りづらかったり…。
自分の学生時代と重なるところがあって…。
あと、同性の友達ができないことや家族から理解されないことなど、今の自分が直面している未だ解決していない問題…。
とにかく、FTMを取り扱っていることから自分と重なる部分があってスゴく心揺さぶられた。
何よりも心動いたのは、ホントの友達に理解された時と家族に理解された時。
主人公につられてオレも思わず「許された」と思って涙がこぼれてしまった。
夏休み最後の日曜で観てもらいたかった高校生はいなかったものの、性同一性障害や同性愛に悩む姿の細かいところまで描かれていて、みなさんに是非観ていただきたい一本でした。
香川レインボー映画祭は10月18日(日)。
飯塚花笑監督からのメッセージ
こんにちは、はじめまして『僕らの未来』を監督しました飯塚花笑です。『僕らの未来』を観てくださりありがとうございます。
5年前にまだ十代だった僕が作った映画がこのように未だに上映され観ていただけていることを嬉しく思います。
この映画は僕自身が中学、高校時代に体験したことを元に作りました。毎日着なくてはならない女子制服。好きな相手に素直に「好き」と伝えれば簡単にイジメの対象になってしまうこと。毎日何かに押しつぶされそうに生きていたことを今でも生々しく思い出します。この映画はそんな僕の凄く個人的な体験を元に「生きていくこと」「自分らしくあること」という決してセクシュアル・マイノリティに限らずどんな人間も必ず直面するテーマを突き詰めた作品になっていると思います。
映画をご覧になって下さった皆様が何か一つでも前へ進むヒントを、そして勇気を受け取っていただけていれば幸いです。
飯塚花笑
参加者の感想
- 私自身はレズビアンとして、FTMの人の事をうらやましいとも憎らしいとも、うらめしいとも思ったことが多いのですが…自分が間違っているのは分かっているのですけどね。
それにしても、せっかく告白してくれた後輩の女の子を振ったりして、もったいないことをするものだと少しだけ思ってしまいました。
同じ映画の中で、FTM、MTF、ゲイと3人もセクシュアル・マイノリティが登場していて、なかなか幸せをつかむことも難しくて、もどかしくて、つらいですよね。
主人公と父親との関係には、最後に希望があり、少し安心できました。
それにしても、この映画に登場した教師みたいな人、イマドキいるの?あまりにもLGBTに理解が無さ過ぎますよね。 - 自分のことで悩んでつらいのに、周りの人が誰も分かろうとしてくれなかったらもっとつらいと思った。
- こういう状況あるなぁ、きついなぁと主人公の状況をリアルに感じながら観ました。『分けられて』のかしょう君の自伝的作品と聞き、こういう状況を乗り越えて生きてきたんだなぁ、伝えてくれてありがとう、と思いました。
以上です。お読みくださりありがとうございます。