「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

3月20日開催 レインボー交流会のおしらせ

小梅の花が可憐に咲きほころび、日増しに暖かい春の陽射しを感じとれるようになってきました。

春分の日の前日である令和4年3月20日に、高松市内に於いて当事者を対象としたレインボー交流会を開催いたします。

別れと出会いの季節の3月。春風が舞い込み、心がトキメク交流の時を持てることを楽しみにしております。

皆さまのご参加をお待ちしております。

☆日時 令和4年3月20日 日曜日

    14:00〜16:30

☆場所 高松市内(参加者におしらせいたします)

☆対象 LGBTQ+当事者

☆参加費 プラウド香川正会員300円

     賛助会員400円

     その他500円

☆参加方法 申し込みフォームより
https://forms.gle/pTF6KAn3sQ23nuBZ9

☆申込期限 令和4年3月  日

=============================

新型ウイルス感染が再燃してきており、今回のレインボー交流会開催に当たりまして、皆さまが安心してご参加いただけるように、感染予防対策の徹底を行いたいと存じております。

つきましては、マスク着用での参加をお願い申し上げます。 手指消毒用アルコールもご用意いたします。換気も努めて行います。

===================

★★★参加の注意点 ★★★

  1. 誹謗中傷等は、固く慎んでいただきますようお願い申し上げます。万が一発覚した際は、退場していただく場合もございます。
  2. アウティングに繋がる行為はお控えください。

■参加者の中には、LGBTQ当事者であることを他者に知らせていないクローゼットの方もおられます。

■知り得た情報を許可なく第三者に伝えたり、個人が特定できる形でSNS等でシェアすることはお控えください。

皆さまが、レインボー交流会を楽しんでいただき、快適に過ごせるようご協力のほどお願い申し上げます。

ご参加をお待ち申し上げております。

LGBTQ+の子どもたちと教職員が過ごしやすい学校をつくろう!!6

日時 1月9日(日)13:00受付開始 13:30開始 15:30終了
会場 三豊市豊中町農村環境改善センター(三豊市豊中町本山甲160-1)
 電話 0875-62-1155(駐車場あり)
参加費 500円(日教組香川教職員組合員は無料)

内容
1)講演「LGBTQ+を入り口に考える教育×共生社会」(13:35~14:35)
講師 鈴木茂義さん
公立小学校非常勤講師。元上智大学文学部非常勤講師。常設のLGBTQセンター「プライドハウス東京レガシー」のスタッフ。自治体の相談員。専門は特別支援教育、教育相談、教育カウンセリングなど。1978年茨城県生まれ。文教大学教育学部卒業。14年間の正規小学校教諭として勤務を経て現職。教員20年目。教育研究会や教育センターでの講師経験も多い。学校に勤務しながらLGBTや教育に関する講演活動を行い、性の多様性やより良い「生き方」「在り方」について参加者と共に考えている。

2)ディスカッション(14:35~15:25)
講演の感想
質疑応答
意見交換など

主催 日教組香川教職員組合
共催 プラウド香川
後援
香川県臨床心理士会
部落解放同盟香川県連合会
NPO法人香川人権研究所
香川県人権・同和教育研究協議会
高知教職員組合
徳島県教職員組合
愛媛教職員組合
岡山県教職員組合


お問い合わせ 日教組教職員組合
電話 0120-27-5925

12月19日開催 レインボー交流会のおしらせ

2021年の師走、レインボー交流会を高松市内のカフェにて開催いたします。

クリスマスが近いので、パーティー形式にて、数種類のドリンクとデザート系パンケーキをご用意いたします(要参加費)。

今年一年いろんなことがあったと思いますが、楽しく笑顔でしめくくれるよう、皆さまのご参加をお待ちしております。

☆日時 2021年12月19日 日曜日

    14:00-16:30

☆場所 Cafe & Dining Fluer

    香川県高松市六条町1200-4

    087-887-0824

    GoogleMapリンクはこちら>>

    鍵屋さんとエネオスの間です。

    駐車場に7-8台停められます。

    おとなしい犬なら、同伴可能。

☆参加費 1000円 (パーティー形式の数種類のソフトドリンク、デザート系パンケーキ)持ち込みも歓迎です。

☆参加対象 LGBTQ+ 当事者 Ally セクシュアルマイノリティに興味関心のある方

☆参加方法 申し込みフォームより

☆参加申し込み期限 2021年12月16日

=============================

新型ウイルス感染がまだ終息しておらず、今回のレインボー交流会開催に当たりまして、皆さまが安心してご参加いただけるように、感染予防対策の徹底を行いたいと存じております。

つきましては、マスク着用での参加をお願い申し上げます。 手指消毒用アルコールもご用意いたします。換気も努めて行います。

=================== 

★★★参加の注意点  ★★★

1. 誹謗中傷等は、固く慎んでいただきますようお願い申し上げます。万が一発覚した際は、退場していただく場合もございます。

2. アウティングに繋がる行為はお控えください。

■参加者の中には、LGBTQ当事者であることを他者に知らせていないクローゼットの方もおられます。

■知り得た情報を許可なく第三者に伝えたり、個人が特定できる形でSNS等でシェアすることはお控えください。 

皆さまが、レインボー交流会を楽しんでいただき、快適に過ごせるようご協力のほどお願い申し上げます。

ご参加をお待ち申し上げております。