3/15の当事者&会員限定レインボー交流会は中止になりました。

予定されておりました、こちらのイベントですが、誠に残念ながら、【中止】とさせていただきます。

やはり、懸念されております新型コロナウィルス感染拡大防止の為、何卒、ご理解くださいm(_ _)m
楽しみにしてくださった方々、本当に申し訳ございません。
公開はしておりませんが予定していた場所が、きちんと換気が出来る状態ではなく、閉鎖空間になるため、安全面を考慮し、今回は見送ることにしました。

また違う形でイベントがご案内出来ると思いますので、そのときはよろしくお願いいたしますm(__)m

参考までに、厚労省のサイトを記載しておきます。https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000601720.pdf

ーーーーーー
【3/15のレインボー交流会のお知らせ】
もう春ですね〜(^ ^)
少し広報が遅れてしまいましたが、3月15日にレインボー交流会やりますよ〜!

ただ、今回は、今までと違って、セクシュアルマイノリティ(かもしれない含む)当事者と、プラウド香川会員の皆さまだけが参加出来る会になります。

どんな会になるかは、参加してみての、お楽しみに〜(o^^o)
きっと有意義な会になると思いますよ!

当事者&会員限定!レインボー交流会
■日時   3月15日(日) · 14:00 – 16:30
■場所   高松市内
(追記:新型コロナウィルス感染症対策による開催の中止の場合は3月10日にお知らせいたします。)
今回は、参加希望の方は、3日前までにお申込みが必要です。お申込み後に会場をご連絡します。
お申込みはプラウド香川の公式サイト内《お問い合わせ》ページよりお願いします。
■参加費   正会員300円、それ以外500円

セクシュアルマイノリティ当事者と交流してみたいといったアライ希望の方、当事者ではない方は、今回はごめんなさい。また次回、皆さまに参加いただける機会を設けてご案内差し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
尚、ご参加いただく上で いくつか注意点があります。
1. 誹謗 中傷等は強く禁止致します。もしあった場合は 退場していただく場合があります。
2. アウティングに繋がる行為の禁止■参加者の中には、LGBTQ当事者であることを他者に知らしていないクローゼットの方もおられます。■知り得た情報を許可なく第三者に伝えたり 個人が特定できる形でSNS等でシェアすることはお控えください。
皆さんが レインボー交流会を楽しんで頂けるようご協力ください。
では、ご参加、お待ちしております(o^^o)

プラウド香川 公式サイト 
《お問い合わせ》フォームはコチラ

レポート:LGBTの子どもたちと教職員が過ごしやすい学校をつくろう!!5

【井上鈴佳氏✨優しくキラキラと教師に諭す】

先日、丸亀の人権啓発センターで行われた
『LGBT🏳️‍🌈の子どもたちと教職員が過ごしやすい学校をつくろう!!5』
カランコエの花 上映会
井上鈴佳氏の講演会、について(^ ^)

こちらのイベントは、去る2月9日、日教組香川教職員組合 主催、プラウド香川が共催で行われました。
参加者のほとんどが、もちろん現役バリバリの教師達。
筆者の僕も参加させて貰いましたが、プラウド香川の仲間も数名チラホラと。

まず、カランコエの花。
僕は初見でした。切ない。うん、凄く切ないストーリー。ちょっと泣けちゃいました。青春真っ只中のはずの女子学生達。同性愛者であることを悩む主人公。悩む主人公を理解したいけどどうすればいいか分からない友人。クラスメイトの反応。教師の葛藤。
カミングアウトやアウティングについても、ちょっと駄目な感じが如実に再現されてました。
僕は同性愛者ではないけれど、LGBT当事者。あの感じ、自分の学生時代だったらと思うと、少しゾッとしました(^^;

「カランコエの花」より
「カランコエの花」より

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして、ご自身がレズビアンのアクティビスト、井上鈴佳氏の講演。
養護教諭であり、大阪は大東市のパートナーシップ制度利用者第一号であり、教育現場など、ほぼ毎日のように講演活動をして活躍されている井上さん。

井上鈴佳さんの講演会の様子
セクシュアルマイノリティと聞いて思い浮かぶことはなんですか? という質問からスタート。

ホントに、凄く、言葉の運び方が丁寧で、優しくて、とてもとても聞きやすい講演でした。
主には井上さん自身の経験談、様々なご友人のお話を交え、レズビアンのみでなく色んなセクシュアリティの方の現実や困り事などもお話しくださいました。
とても文章では書き切れないほど、濃厚で、重みのあるお話も。

井上鈴佳さん
井上さん自身のパートナーシップ証明書を見せてくれました。

大事なのは、のちに教師達がどう動いていくか!ですが。皆さん真剣に、LGBTについて書かれている書籍やパンフレットを参考にしたいと眺めてらっしゃいました。

LGBT当事者がLGBT当事者の話を聞くことも、大切なこと。当事者とて、トランスジェンダーには、レズビアンのことが分からなかったりするのだから←これ僕のことです(^^; とてもいい機会でした。

少しずつ、少しずつ。
教員達にもアライ(アライとはセクシュアルマイノリティを支援、サポートする人)が増えていけばいいなと思います。
いや、そうなっていかなきゃいけないんです!

本当にありがとうございました(^ ^)

プラウド香川 広報担当 ずぅちゃんでした。