proud-kagawa のすべての投稿

3月10日レインボー交流会レポート

3月10日(日)、プラウド香川の「レインボー交流会」でした。(昨年までは「おはなし会」と称しておりましたが、今年からこちらに☕🌈☕リニューアル)

参加者は23人も集まり、会場になっていたカフェ内が窮屈に💦感じるほどでした。

LGBTQ当事者だけでなく、LGBTQについて知りたい🌈という当事者以外の方の参加もまだ少数ですが、増えてきていることは嬉しいことですね。

これからもLGBTQをサポートしてくれるアライが増えて欲しいですし、こうして色んなセクシュアリティの人たちが集まって、お互いの違いを認め合いながら、自然に話して楽しく過ごすことが大事なのだと思います。

LGBTQを身近な存在として感じることが、多様な性を深く知る近道だと思います。

交流会はグループに分かれ、時々席替えをしながら、それぞれの話したいテーマでフリートークをしましたが、話は尽きず。
「レインボー交流会」が終わった後も、カフェでトーク☕🌈☕が続いていました。

写真手前、膝に顔を乗せてるのは川田中家カップル👬💕のつぶちゃん。今年、日本での同性婚実現に向けて動き出したこの二人も応援もよろしくお願いいたします📣そのお話も「レインボー交流会」でしていましたね。

プラウド香川の「レインボー交流会」🌈今年はまだ何回か開催予定です。

今回参加して楽しかった人はもちろん、今度は自分も参加してみたい🙌🎵という方はぜひ次回に☕🌈☕また、プラウド香川のインスタでもお知らせしますので、情報お待ちくださいね。

参加していただいた皆様、ありがとう😌💕ございました。

We are PROUD of our life.
プラウド香川 
副代表 高野 晶

プラウド香川メンバーズ企画!お花見2019

日時: 3月31日(日) 10時~15時頃
集合場所: 高松駅  開催場所: 公渕森林公園(犬連れ可)
参加費: 無料   持参物: 各自で飲食するもの。 みんなでシェア出来るもの歓迎!
参加資格: 当団体の正会員及び賛助会員であること。または 会員のパートナー及び恋人であること。
お申込み:Facebookメンバーズのイベントページまたはプラウド香川のメールへ前日までにお申し込みください。
詳細: 10:00に高松駅集合 エースワンの横辺りから、何台かの車に乗り合わせて公渕森林公園に向かいます。(車を出せる方は よろしくお願いします。)
昼食やおやつなどは前以て各自ご用意ください。
みんなで 遠足のように 集まって移動するのも楽しいやん!ということで10時に待ち合わせ予定にしてます^_^
尚、「自分はアシあるし場所も分かるから1人で行けるよ、わざわざ一旦高松駅まで行くの面倒やわ~」っていう人、
「途中参加なら行ける!」っていう人は 現地集合でも構いません。
その場合は そうする旨をコメントやメッセンジャーでお知らせください^_^
改めて現地集合時間等をお知らせします。
メンバーズ企画ということで 普段スタッフとして動いてるメンバーも みなさんと同じ参加者として楽しみます^_^
これといって司会進行などは 特に設けませんので 気軽にワイワイやりましょう。

LGBTの子どもたちと教職員が過ごしやすい学校をつくろう!!パート4

LGBTと学校をテーマにした学習会
LGBTの子どもたちと教職員が過ごしやすい学校をつくろう!!パート4

日時:2月10日(日)14:00~16:30
場所:サンポート高松6階・第62会議室
参加費:500円
どなたでも参加できます。
お申し込みはプラウドでも受け付けております。FacebookやメールでOKです。
なお、17:00から懇親会もあります。飲食費は実費を集めます。

内容:
14:05~15:05
岡田直毅さんの講演「悩んで、語って、つながる授業とは?~自分を生きるためにできること~」

15:20~16:20
ディスカッション

【岡田直毅さんのプロフィール】
大阪府池田市で生まれ育つ。女の子として生を受けた。幼少期から性に違和感を感じ、自分は男の子だと思い続けるも、周りの人たちの言葉や体の変化に違和感を感じた。自分は一体何者なのか、わからないまま自分を素直に表現することも、悩みを言葉にすることもできず、荒れた学校生活を送る。
しかし、中学校で恩師との出会いがきっかけに自分を見つめ直し、性同一性障害という言葉を知り、自分自身と向き合うことができたことから、その恩師のような教師になることをめざし、大阪府小学校教員採用試験を受け、無事合格。現在は男性教員として小学校5年生の子どもたちとともに毎日を過ごしている。
人権教育を基盤とする学級経営、性の多様性を伝える授業実践を行なっている。また、LGBT教職員NET(有志団体)の代表をしている。大阪を中心とするLGBT当事者の教員やアライ(LGBTをはじめとする性的マイノリティーの方々を理解して支援する人たちのこと)の教員などと指導案づくりや模擬授業などを行っている。その中で、教職員を中心に講演を行い、学校現場で全ての子どもたちを幸せにするためにできること、一人でも多くの子どもたちが自分を生きることができるように活動を進めている。

主催:日教組香川
共催:プラウド香川

チラシ画像